2179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2022-09-27 09月27日-06号

議案書34ページ、8款土木費、2項道路橋梁費、3道路新設改良費節委託料測量調査設計等委託料100万円、節工事請負費工事設計監理委託料600万円、同節工事請負費100万円、同節公有財産購入費市道改良工事用地費400万円については東鶴山地区において農道県道福田小才線を結ぶ幅員約5メートル、延長150メートルの市道整備することが目的とされています。 

倉敷市議会 2022-09-05 09月05日-01号

農林水産業費では、浸水対策に要する経費ため池防災減災事業費ほ場整備事業費水路農道などの整備を行う単独公共事業費追加分のほか、農業経営収入保険に加入して経営安定化を図る農家保険料の一部を助成する経費などを計上するとともに、南六間川改修事業ほか11事業費につきまして、適正な工期を確保するため繰越明許費を計上してございます。 

里庄町議会 2022-09-05 09月05日-02号

交通量の見込みでございますが、西部衛生施設組合が実施しております新ごみ焼却施設に係る環境影響評価におきまして、県道六条院東里庄線の干瓜地区池ノ平地区、それから町道新庄613号、浅口市の寄里農道の、里庄焼却場から寄島へ抜けていく道ですね、こちらの4か所で交通量調査を行い、騒音、振動に係る予測評価を実施しているところでございます。

瀬戸内市議会 2022-06-14 06月14日-03号

市長、国土利用計画というて大上段に構える、それもありでしょうけど、市道農道、用排水路、それから子育て施設等々、身近な環境整備に力を入れてほしいということで、ここで質問を取り上げております。 さて、昨年6月議会でどうも気になってる部分市道の拡幅は買収が原則だという、部長が答弁されたんですよね。実際に本当にそのようなことになってるのか、どうも理解に苦しみます。

真庭市議会 2022-03-24 03月24日-05号

議案は、農林道のうち、市民生活観光客利用において主要な道路または不特定多数の方が利用している道路で、開設時に地元から分担金を徴収せずに開設した広域農道取り合い道などを、道路法に基づく道路として維持管理及び整備できるようにすることで、交通の安全と道路環境維持向上を図るために、農道路線林道路線市道認定するもので、道路法第8条第1項の規定により、別紙のとおり市道奥線ほか8路線市道認定

備前市議会 2022-03-03 03月03日-03号

市道をはじめ、農道用排水路の軽微な補修地元ボランティアで実施いただく際に、必要となる材料に対し支給を行っているものであります。この制度につきましては、地区の方が無理のない範囲で作業していただけること、またより多くの地区制度利用していただくために1地区当たり上限を10万円とさせていただいているものであります。

瀬戸内市議会 2022-03-02 03月02日-02号

先ほども答弁させていただきましたけど、職員駐車場ということで、これは目的ではないかなとも思っておりますが、よその事例もしっかり調査して、これは本当に駄目なのかどうなのか、監査で指摘を受けたのは、例えば農道であるとか、そういったところに電柱を建っている、敷地の中に自動販売機があるという部分で、本来は庁舎敷地で、庁舎として使うとべきところへ自動販売機があるとかというのは目的外使用かなとは思っていますが

瀬戸内市議会 2022-02-22 02月22日-01号

次に、農道水路等改良舗装工事は、ため池氾濫解析業務について解析箇所選定不測の時間を要したため、また農道整備工事で、地元調整不測の時間を要したため、繰り越すものです。 次に、社会資本整備総合交付金事業は、用地買収の交渉及び工事施工の障害となる工作物の移転に係る調整不測の日数を要したため、繰り越すものでございます。 第3表債務負担行為補正

高梁市議会 2021-12-09 12月09日-02号

3、市道及び農道維持管理についての質問に移らせていただきます。 今までも何度も取り上げてきた課題ということは認識した上で質問させていただきますが、まず前提として、毎年相当量市道及び農道について補修修繕といった維持管理に関する要望が寄せられていると思います。例えば本年度、現在までで何件の要望があり、そのうち何件対応が必要と確認され、修理、修繕等対応を終えられた案件が何件ありましたでしょうか。

真庭市議会 2021-12-07 12月07日-04号

大項目1、原材料等支援事業について、農道、林道等原材料等支援事業についてお尋ねします。 農業、林業の振興は、真庭市の中心課題の一つです。この支援事業は、原材料費重機等使用料上限40万円まで市が支援し、施工等住民が行うという共助を公助が支援するというよい制度であると思います。しかし、改善すべき点もあると考えます。

瀬戸内市議会 2021-12-01 12月01日-02号

3番目、地元要望の強い市道農道、用排水路カーブミラー等、身近な環境整備への予算対応方針はとしています。 8月議会地元から出された市道農道、用排水路等要望書に対する実施状況答弁では、実施率は約5割から6割程度との答弁がありました。これらの状況ホームページ等に掲載し、市民に周知する考えはないかと指摘しました。そもそも、予算にどのように反映されているのか分かりません。